MilesTAD’s Blog

自分の一生涯の趣味として続けているオーディオのブログです。

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

PCオーディオ用プレーヤー(2)

先週のテストで、「Amarra Mini」を使うとサンプリング周波数の自動切換えがうまく作動せず、無理に「Audio MIDI設定」で切り替えると、再生速度が変わってしまうという問題があるのが分かりました。 何回トライしても同じ結果なので、最近販売元が代わった…

PCオーディオ用プレーヤー(1)

PCオーディオ用プレーヤーには各種ありますが、Mac OSX用となると無料のものが2つか3つ、有料のものでは「Pure Music」、そして「Amarra」はその音質の良さと高価格(?)で有名です。 音質を比較試聴するために、購入する前に「デモ版」をダウンロードし…

金田式DCアンプとハイエンド・オーディオ(2)

西新宿にサンスイのショールームがあった頃、毎月の試聴会の後で話をすることができた故岩崎千秋氏から、Jazzサウンドの再生に大切なのは「点音源と低域の立ち上り」だと聞かされ、トゥイーター無しの「JBL D130」フル・レンジ1本で構成していた私のシンプ…

金田式DCアンプとハイエンド・オーディオ(1)

日本のオーディオ産業がまさに最盛期に入ろうとしていた1970年代前半、真空管アンプからトランジスタ・アンプへの移行期でしたが、依然としてその音質は芳しくなく、一般普及クラスはトランジスタ、ハイエンドは真空管アンプ(Marantz #7、Macintosh MC-275…

金田式 UHC MosFET DCパワーアンプ(2)

やっとのことで組み上がりました。(数年ぶりに製作するDCアンプ、こんなにハンダ付けが下手になったか、と自分で不満を持つ位、特に1台目はハンダ仕上がりがイマイチです。3月初旬で室温が低い? 言い訳にもなりません、数年のブランクで指先がサビついた…

金田式 UHC MosFET DCパワーアンプ(1)

30年以上前から、金田式DCアンプシリーズを好んで製作して来ました。 DCパワーアンプは今回の「UHC MosFET パワーアンプ」で5台目の製作、特にこのパワーアンプは、電源部に巨大なRコアトランスを搭載した「低インピーダンス大出力用」とのこと、これなら…