MilesTAD’s Blog

自分の一生涯の趣味として続けているオーディオのブログです。

ガーデニング(4)

 
 
  
 翌朝、目が覚めて真っ先にコンクリートを確認しに行きましたが、少なくとも「猫の足跡」は見当たりません、良かった。 前田EXの社長さんによると「一晩経てば、指で押して跡がつかない程度まで固まります。完全に固まるには、この気温だと2、3日かかります。」とのことでしたので、まずは一安心、あとは待つだけです。
 
 職人さんが一人も来ない日が続いて、そして4日目から職人さんがまた朝から来てくれました。この日から「自然石並べ」です。
 先月までは「自分でもやれるのではないか」と考えていた工程なので、職人さんたちが実際にどの様にやっていくのか、じっくりと見学させてもらうことにしました。
 
 トラックの荷台の上にいかにも海外から届いたといった感じの大きな木箱が積んであり、この中から、大量のベージュやピンク色をした石を運び出していきます。この石はメキシコ産、「石英」の一種で、比較的もろい石材なのでカーポートに使うのは向いていない、とのことでした。
 
 これら自然石をほぼ固まったコンクリートの上に「仮並べ」をして行きます。隣り合った石の色バランスやサイズを考えながらのパズル作業なので、結構時間がかかります。
 

f:id:MilesTAD:20190903210901j:plain

 
 不定形な石と石の間隔が綺麗に揃う様に、入らないところは小さく砕いて並べて行きます。大体のレイアウトが決まったら、次は下にモルタルを敷いて、その上に石を置き直し、水準器で平面を出してながら、コツコツとハンマーの柄で静かに叩きながら並べていく、職人さんが二人で1日半かかりました。
 
 先月までは「自分でもできるだろう」と考えていましたが、、、全然無理だと思います。膝をついて腰を折りながらの作業ですから、最初の1日で疲れ切ってしまいます。以前、オーディオルームの床に無垢チークのフローリング材を貼り付ける作業を自分でやりましたが、たかが12畳程度の広さでもヘトヘトになり一週間かかりました。今回の「自然石並べ」はフローリング材貼り付けよりもはるかに困難で重労働、、、外構工事専門業者に依頼して正解だったと思います。「何でも自分でやってみたい」はそろそろ卒業すべき年齢に来ています。
 
 追加工事として、道路から玄関へのアプローチへ上がる階段を少し変更しました。この辺りは大きな住宅街なので交通量は極めて少なく、2時間に一回ほど、クロネコ大和や郵便バイクが通るくらいです。
我が家の前は6m道路なので、オーディオ仲間が遊びに来て車を止めても全く問題ないのですが、京王線の駅から徒歩6、7分というエリアなので駐禁パトロールを強化しているのか、たまに隙をついて「駐禁」パトロールが来てステッカーを貼ったりします。
 ここは完全な住宅街、住民としては2、3時間は大目に見て欲しいところですが、、、週に一、二回、忘れた頃にパトロールが来ます。
 
 我が家のカーポートは3台は停められないので「駐禁対策」をすることにしました。
来訪者の車は半分程度でも我が家のカーポートに乗り入れておけば「駐禁」も大目に見てくれるだろうと期待して、この階段を削り取って駐車スペースを広げることにしました。
 これで一晩中は無理でも、昼間の2、3時間は大丈夫になるはず(?)です。
 

f:id:MilesTAD:20190903210929j:plain